お知らせ一覧
磐田農業高校の現場見学会(校外授業)が行われました
令和5年9月22日・29日に磐田農業高校(環境科学科約40名)が来所し、寺谷用水の歴史、水管理システムの仕組み、パイプライン地区の現場など農業用水について学んでいただきました。
農業(耕作)している家庭も少なくなっているようでしたが、若い世代にも農業に興味を持ってもらえるよう研修を続けていきたいと思います。
寺谷コントロールセンター:寺谷用水と水管理システムの学習
パイプライン地区①:宮之一色ポンプ場(内部)
パイプライン地区②:パイプライン給水栓
年末年始の休務について
年末年始の休務日は以下の通りです。
ご不便をおかけ致しますが、よろしくお願いいたします。
令和5年12月29日(金)~令和6年1月3日(水)
※1月4日(木)より通常業務
世界かんがい施設遺産に登録されました
令和4年10月6日にオーストラリア・アデレードで開催された第73回ICID国際執行理事会において、「寺谷用水」が世界かんがい施設遺産に登録されました。
世界かんがい施設遺産とは
平成26年に創設され、かんがい施設の歴史・発展を明らかにし、理解の醸成を図るとともに、かんがい施設の適切な保全を資するために、歴史的なかんがい施設をICID(国際かんがい排水委員会)が認定登録する制度です。
最新の通水情報
一時断水のお知らせ(令和7年9月4日)
一時断水のお知らせ(令和7年9月4日)
台風15号の接近に伴い以下の通り断水いたします。
9月4日(木)船明時間18時~ 断水
通水再開については、用水路内の点検・安全確認後に実施する予定です。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力お願いいたします。
Social Contact