個人情報に関する事項の公表等について

当土地改良区「個人情報保護に関する規程第15条」の規定により、個人情報に関する事項を公表します。

1. この土地改良区の名称

寺谷用水土地改良区

2. 利用目的

当土地改良区が保有する個人情報は、当土地改良区定款第4条に規定する事業を円滑に実施するために利用します。
労働者等の個人情報は、事業等を実施する際の雇用管理のために利用します。

3. 個人情報の保護に関する方針

(1) 法令を遵守し、個人情報を適切に取り扱います。
(2) 苦情処理に適切に取り組みます。
(3) 個人情報の利用目的は可能な限り限定し、利用目的がより明確になるよう示します。
(4) 個人情報の取扱いを外部に委託する場合には、委託する事務の内容を公表し、委託処理の透明化を図ります。
(5) 本人からの求めにより保有する個人データを開示する場合には、個人情報の取得元及び取得方法を可能な限り明示します。
(6) 本人からの求めがあった場合には、保有する個人データの利用停止に応じます。

4. 委託及び委託先の監督に関する事項

当土地改良区は、2の利用目的のため、個人情報の取扱いの全部または一部を委託することがあります。委託先は適切な者を選定し、個人データの取扱い、秘密保持、再委託、契約終了時の個人データの返却について委託契約を締結し、委託先を監督するとともに契約の内容が遵守されているかの確認を行います。

5. 共同利用に関する事項

(1) この土地改良区の個人データは、下記のとおり共同利用を行います。
<共同して利用する個人データの項目>
氏名、住所、土地所有状況等の組合員名簿、土地原簿等の個人情報データベース等に記載されている事項
(2) 共同で利用する者の範囲
静岡県、磐田市、磐田市農業委員会、静岡県土地改良事業団体連合会、静岡県農地中間管理機構、遠州中央農業協同組合
(3) 利用する者の利用目的
この土地改良区に関係する国営・県営事業等、農地中間管理事業又はその他の地域農業振興のため。
(4) 個人情報の管理および苦情について責任を有する者の名称
寺谷用水土地改良区 事務長

6. 利用目的の通知または保有個人データの開示等を求める場合の手続き及び手数料

(1) 保有個人データの開示等を求める場合の手続き
開示等の求めを行う旨及び求めの内容を記載した書面を寺谷用水土地改良区理事長へ提出してください。
(2) 手数料
お問合せください。

7. その他

本ホームページに記載のないことについては「寺谷用水土地改良区個人情報保護に関する規程」に従います。